WUSIC(女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム)の活動紹介を行っています。

「マイクロソフトオフィスツアー」レポート

こんにちは!WUSICの坂本です。


日本マイクロソフト様がWUSIC参加女子大学学生の希望者に向けて、オフィスツアーを行ってくださりました✨


【概要】

日時 : 2024年12月12日

場所 : Microsoft 品川本社

参加人数 : 約15名


日本マイクロソフトについて紹介していただいた後、社員の方がオフィスを回りながら説明をしてくださりました。

AIに関する講義や、職種についての説明、質疑応答の時間もありました。


紹介を通し、マイクロソフトの理念や社風を知ることができました

オフィスは点字ブロックや植物があったり、部屋や椅子が工夫されていたりと、すべての人が働きやすいようにデザインされていました。


AIに関する講義では、AIが発達し、誰もが簡単に知識を得ることができるようになった時代に、人にしかできないこととは何かというお話をしてくださりました。AIが発達したとはいえ、AIに指示を出すのは人間なので、真の問題を見つける力が重要だと学びました。

そしてそのためには、チャレンジすること、学び続けることが大切だというお話が印象に残っています。


また、責任あるAIのお話もしてくださり、著作権侵害やフェイク画像など、倫理に関する問題についても学びました。


さらに、様々な職種の方に業務内容を教えていただきました。

マイクロソフトには技術サポート職やカスタマーサクセス職など様々な職種があり、お互いに協力し合いながらお仕事をされていることが分かりました


その後の質疑応答では3、4人の学生に対し、社員の方1、2名ずつのグループになってお話ししてくださりました。社員の方が数回入れ替わる形式で、色々な方とお話しすることができました。


オフィスツアー終了後には、個別に社員の方とお話しする時間を設けてくださりました。

私はアカウントエグゼクティブという営業の仕事に興味を持ち、カウントエグゼクティブをされている方にお話を伺いました。就職活動時に意識されていたことや営業職にとって大切なことなどを丁寧に教えてくださり、非常に勉強になりました。


オフィスツアーに参加し、社員の方が実際に働いている姿を拝見したり、直接お話を伺ったりしたことで、より深くマイクロソフト雰囲気や魅力を知ることができました。

自分が何をやりたいのか、改めて将来と向き合うきっかけになりました。


最後に、このような機会をくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

集合写真
 
また次回のブログでお会いしましょう!👋