WUSIC(女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム)の活動紹介を行っています。

「アプリ開発ブートキャンプ」開催中です🎉

こんにちは!WUSICの いち です。

 

WUSICではこの夏、10日間にわたる「アプリ開発ブートキャンプ」を開催しています。

総勢31名の学生が8チームに分かれ、実際にアプリを企画・開発していきます👩‍💻

 

参加企業は

また、参加大学は

となっています✨

 

wusic.jp

続きを読む

中の人の自己紹介 -Part2-

はじめまして、WUSIC副代表(日本女子大学の学生代表)を務めております大井鞠奈です。
今回は自己紹介をさせていただきます!

 

まずは、簡単なプロフィールを👇
日本女子大学大学院 理学研究科数理物性構造科学専攻 博士課程前期1年

・WUSIC日本女子大学学生代表
・大学3年次より長谷川研究室所属
・高校までは軽音部でボーカル担当🎤
・大学では合気道部所属 幹部代では副将を務めました🥋(初段持ってます✌)

・趣味は観劇, 映画鑑賞🎬, ライブやフェス🎶, カラオケ, お酒🍶などなど!

 

部活のことなど話したい事は沢山ありますが…今回は大学院での研究やWUSICでの活動を通じて目指していることをお話したいと思います!

 

大学院での研究について

私は大学3年次から、長谷川治久教授の研究室に所属しており、4年次より機械学習を用いた服装提案システムの開発を行っています。大学卒業時点では、MonacaとNCMBを用いたWebアプリケーションの開発を行い下記画像のようなアプリを作成しました。

f:id:WUSIC:20210721123731p:plain

作成したWEBアプリケーション(各機能へのインターフェース)の実装

現在は推薦システムのアルゴリズムについて検討を行い、様々な方法で服装推薦を行おうと奮闘中です!

 

WUSICについて

WUSICには、4年生の時卒業研究を行うにあたって活動に参加させていただいたのがきっかけで副代表を務めることとなりました。

私がこの活動の中で目指しているのは、他大学や企業の方との交流を通して互いに高め合い視野を広げていくことです。大学院での研究となると自分の研究範囲以外のことに触れる機会が少ないため、他大学や企業の方と交流して専門外の知識を得られることは大変貴重な機会であると思います。大学や企業・文理の垣根も超えて、それぞれが違う得意分野について伝え教え合うことで、お互いに成長し視野を広げていければと思います。そのためにも、今後は各大学間交流イベントの企画等に力を入れていきたいと思います!!

 

以上で私の自己紹介とさせていただきます。今後もブログを更新していくので是非チェックよろしくお願いします😉

 

===== 

wusic.jp

 

↓ブログ更新のお知らせはTwitterでも受け取ることができます↓

 

twitter.com

「こども霞が関見学デー」に出展します!

こんにちは。WUSICの いち です。

暑い日が続きますね〜、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。

 

さて、今回は「こども霞が関見学デー」のお話です!

 

WUSICは、2021年8月18日(土)・19日(日)に開催される「こども霞が関見学デー」に出展いたします🎊

オンラインでの参加ということで、動画を配信します!

 

身近なスマートフォンゲームをきっかけに、プログラミングの基礎であるフローチャートを学んでもらうというプログラムになっています👀

 

本ブログでは、一足先に動画を公開いたします↓↓↓

 

www.youtube.com

 

プログラミングを全く知らないお子さんや、難しい話はすぐ飽きてしまうというお子さんにも楽しんでもらえるよう、企画班一同工夫しました💪

分かりやすい!面白い!と思っていただけたら、ぜひシェアをお願いいたします✨

 

 

続きを読む

中の人の自己紹介 -Part1-

こんにちは、WUSICの いち です。

 

今回から数回に分けて、ブログ執筆メンバーが自己紹介記事を書いていきます🎉

WUSICでの活動はもちろん、それ以外のことも自由に楽しく伝えていけたらと思います!

 

それでは早速〜〜

 

「いち」ってこんな人

津田塾大学総合政策学部総合政策学科4年

・WUSIC津田塾大学学生代表

 

・プログラミングに出会ったのは大学2年生の秋頃です。

・どちらかというとデザイン系より機能系の方が得意(配色の勉強は好き)です。

・大学(専攻)ではデータ分析にまつわることをしています。

 

・向上心が高いと言われます。
 でも一人では頑張れないので周りを巻き込んで頑張っています。

・インドアを極めています。インドアの友人にドン引かれるタイプのインドアです。

・凝り性な面があります。
 鍋についたひじきを取りきるのはちょっと苦手です(やめ時が分からない)。

 

WUSICで活動するまでの経緯

プログラミングを本格的に始めるきっかけとなった、津田塾大学の曽根原登教授に声をかけていただき、津田塾大学の学生代表として活動しています。


学生代表を引き受けさせていただいた背景になりますが…

私の通う学部ではデータサイエンスや統計が必修になっていて、みんなでPythonやRを使う機会があるんです。

大学に入る前から特別それに関心をもっていたわけではないのですが、始めたら楽しくて、HTMLも触り始めたらコンテンツ作りも楽しいなと感じ、あれこれ手を伸ばしてしまいました👩‍💻

 

私は偶然にもそんな学部で学べる環境を得られ、結果良かったなあと思うのですが、もし別の道に進んでいたら、もしかしたらプログラミングもデータ分析もやらなかったかもしれません。

もちろん、別の道には別の良い結果があったと思います。それを考慮に入れても、今の私の環境はとても恵まれていると思います。

その感謝を還元するには、今度は自分がそんな場所作りに貢献するのが一番だと思いました。
声をかけていただいた時には、自分の目標を叶えながら誰かのためになることができると思い、本当に嬉しくワクワクする思いでいっぱいでした。

 

今でもその気持ちは変わりません。より具体的なことに着手する分、大変に感じることも多々ありますが、技術も身につけながら頑張っていきたいと思います🌱

 

wusic.jp

 

 

ここまでで、私の自己紹介を終わりたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました!

次回の記事もぜひチェックしてください✨

 

続きを読む

はじめまして!

WUSICというコンソーシアムの学生代表をしています、「いち」こと市橋です。

このブログは私をはじめ複数の学生で運営していくので、ぜひお見知りおきください!

 

自己紹介もしたいところですが…、今回は早速コンソーシアムの紹介をさせてください!

 

WUSICとは?

WUSICは、大学の垣根・文理の垣根を超えて、プログラミングを軸に学びの輪を広げているコンソーシアムです。

産業界からは

大学からは

が中心となり、2021年2月22日に発足しました。

2021年6月1日現在、2社・1大学が加わった体制で、様々な活動を企画中です。

 

wusic.jp

目指していること

それはずばり

高度情報化したSociety 5.0時代を牽引する女性リーダーの育成

になります。(公式HPより引用)

 

 

一人の所属メンバーとしては、あまりそういった大きな視野で見られてはいないのですが😶

 

ただ、私自身が経験したことから、プログラミングを軸として大学の垣根・文理の垣根を超えた交流ができることはとても有意義なことだと思っています。

 

私がこの活動の中で目指していることは、

プログラミングをきっかけにして、たくさんの学生に視野を広げてもらうこと

 

そして個人的に意識していることは、

自分が恵まれて得た機会を、次は与えられる側になること

です。

 

詳しくは後日、自己紹介とともに改めて記事にしようと思っています👀

今後もチェックしてもらえると嬉しいです😊

 

続きを読む